
めっちゃ可愛いくねーですか、このサルちゃん(*´∀`*)ホケェ
たとえるなら、あのプリキュアの”熱出すし、ひねくれるし、かなり人間で言うと思春期っぽい扱いの難しさのラピーを語尾につけてしゃべる小動物”よりは確実に可愛いです!!!
どっちもかわえぇ!!
話しかけたらもっとかわぇぇんですよ、こいつら(*´ェ`*)ボー
顔振りながら、キャッキャッっていいます!!!
うおぉぉ、こいつら欲しい( ゚д゚)ヴォケ!!
こんだけ可愛いサルが出てくるのもマザーシリーズくらいでしょうね。
サルなんて、実際一つも可愛いこともなんともない、意外と知能あって人になれたらろくなことしないよねぇ的な動物ですけれども、このサルは可愛すぎますヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
ぬいぐるみとかあったら欲しい・・・様な欲しくないような・・・。
まぁ、絶対買いませんね・・・実際(*ノω<*) アチャー
1億くらい持ってたらかいます・・・実際v(。・ω・。)ィェィ♪
って言うことで、先日英語の教科書から、今まで頑張ってきた常連のトム、ムカミ、メイリンが消えたというお話をしました。
そして、そのトム(アメリカ人)と、ムカミ(南アメリカのあたり人)とメイリン(中国人)の代わりに、ポール(名前からして・・・イギリスかな。マッカートニーから考えて。)と、ワンミン(中国人)とその他もろもろが入ったそうです。
・・・人員交代したのに、似たり寄ったりですよね。
特に、ワンミンと、メイリンは顔おんなじだそうです。゜゜(´□`。)°゜。ワーン!!
読者をなめるな、英語の教科書を作っているものよ( ゚д゚)ヴォケ!!
読者は、トムだろうが、ポールだろうが、ムカミだろうが、知ったこっちゃ無いというわけですよ。
変わるといったら、
「TOM IS PEN!!」
という間違った文が、
「PAUL IS PEN!!」
に変わるくらいですよ!!!!
トムはペンじゃありません!!(゜-Å) ホロリ
しかも、主人公であるであろうケンと、クミの日本人コンビは健在なのですよ!!!
変えるんなら全部変えろ( ゚д゚)ヴォケ!!
絶対、製作者サイドのエライサンの、
「わしはクミとケンは好きだが、後はすかん!!
ゲップゥゥゥ
後を総替えしろ!!!
祭りじゃ、総替え祭りじゃぁぁ!!!」
とかいう一言で決まった出来事なんでしょうね。
英語の教科書とは、誰のためにあるのかと。
そうです、生徒のためですよ!!!
ゆるぎなく生徒のためです。
ゲップゥゥってやっているエライサンのためではありません( ゚曲゚)キィィィィィ
そしてさらに、英語の教科書とはなんのためにあるのかと。
そうです、わかりやすく、かつ親しみやすく、かつ楽しく生徒に英語を知ってもらうためですヾ(*ΦωΦ)ノ ヒャッホゥ
そもそも、いたいけな中学生の生徒にとっては、あいつらのカラミなんて苦痛以外の何者でもないんですよ!!
英語の教科書のタイトルも、
「ホライズン」
とか、
「サンシャイン」
とか、自然的なナチュラル的な感じにして無駄にかっちょよくしないで、
「THE ENGLISH」
とかいう名前にすればわかりやすいんですよ!!!
この場合。
わかりやすい!!
THE ENGLISHで、国語の教科書な分けないですからねぇ。
そうすると、もう母親もにっこりですよ。
「THE ENGLISH」買うからお金頂戴!
っていったら、もうすぐに冷蔵庫のいちばん奥に隠してあるへそくりを出してくるってもんですけど、
「ホライズン」買うからお金くれよ、かぁちゃん!
なんていうと、新手のエロ本か!?息子が、ついに息子が大人になってしまったのね・・・。
と勘違いされる可能性も無きにしも非ずですからね(´ヘ`;)とほほ・・
よって、これからは、
題名「THE ENGLISH ザ・英語」
でいきましょう。
さらに、登場人物も興味が無い。
生徒のことを考えるんなら意味不明な普通の学生の日本人と外国人とのカラミなんかよりも、
日本人ゴン:職業スモウレスラー
日本人愛:今は無きヤマンバギャルの生き残り
モンゴル人パク:遊牧民の王
メキシコ人ボサノバー:テキーラ飲み王
インカ帝国生き残りメッサー:黄金を守る墓守
と、この5人のカラミの方が見たいわけですよ。
少なくとも、垂れはめっちゃみたい!
めんどくさい英語を訳しても見たいヽ( ´¬`)ノ ワ~イ
こいつらがどんなカラミをしているのか非常に気になります!!!
スモウレスラーと、インカ帝国の墓守の会話とかきいてみたいですもん!!
っていうか、もっというなら、これを漫画にしてしまいましょう!
既存の漫画をパクるのはまぁ、ただの漫画読みになってしまうのでやめといた方がいいですよね。
よって、この多種多様な5人がどういったカラミをするのか、はたまた、どういった生い立ちを経て、どういったドラマを経て、めぐり合い、そして別れていくのか!!
テキーラ早飲み王と、日本のコギャルができちゃった結婚する話や、そして、三ヶ月で分かれてしまう話や、インタ帝国の墓守が、泥棒と戦う話や、スモウレスラーがその泥棒位置に身嫁を人質に取られて墓守と敵対してしまう話などがあるのです!!
そして、いつしか彼ら4人はモンゴル民族の王の導きの下、壮大な魔王と戦っていくのですよヽ(・∀・)ノ ワチョーイ♪
これを英語の漫画で書いていくのです!
見たい!!!
ぜひ英語の教科書をこれにしましょう。
子供も進んで教科書を読みふけります。
そうすれば、生徒の学力も40%UP!!!(当社比)
あんなに英語の教科書そっちのけで漫画ばっかり読んでたわ。
だけど、教科書が変わってから、英語がめきめき上達しましてねぇ・・・!
そんなあなたも、「THE ENGLISH」!!!
と、喜ぶ奥さんであふれかえることでしょう!ゎーィ♪ヽ(*´∀`)ノ
生徒も努力しなけりゃだめだけど、教科書作る側も少しでもいい教科書を作る努力をせんかい!
いや、してますよね、アハハハハハヾ(;´▽`A``アセアセ
というわけで、教科書が変わることを祈って終わりにいたします。
世界平和を目指すには、まず心がけから。
ノーモア同盟↓
